私たちが住む地域は、”大人1人に対し1台車がないと不便”と言われるような所。
確かにバスの本数は少ないし、電車の次の駅もまあまあの距離があって歩くとなると大変かもしれない。
でも、家の周りをよく見れば・・・・・
- スーパーやドラッグストア、公園、図書館、外食できるところもある。
- ありがたいことに、長男の小学校も近い。
- 次男は徒歩で通える幼稚園に転園。
私の仕事の都合で車を2台所有していたけれど、退職するのだから
『車は夫が運転するMT車だけでもいいのでは?』となった。
3月末、退職に合わせて愛車ともお別れした。
実家の両親や知り合いには、「大丈夫なの?」「大変じゃない?」と心配されたが、
案外快適に過ごしている。
「車がないと不便!」は思い込みだったなぁ・・・当たり前を疑ってみるのは実に面白い。
たくさん歩くようになって知ったものも多い。何年振りかの自転車も気持ちがいい!
なにより、車1台分の維持費がかからない!!!うれしい!!!
点検、車検、税金、ガソリン(高いよね!)が1台分減るって大きかった。
コメント